五五雑記

五十代無職の日常です

たぱぞう『お金が増える 米国株超楽ちん投資術』

プログは以前から読んでいたので、帰国したら立ち読みしたいと思っていた本。

Kindle unlimitedの対象になっていたのでダウンロードしました。

タイトル通り、再現性が比較的高い初心者向け資産形成方法として米国株のインデックス投資を勧める内容で、そもそもがブログをまとめたものなので、小林亮平『これだけやれば大丈夫!お金の不安がなくなる資産形成1年生』 同様、特に新しく得たものはありませんでした。

 

それまで日本株中心だった著者が米国株を始めたきっかけは円高ということで、他の有名どころの投資・FIRE 成功者と同様、その後の株高や円安にも乗って財を成しています。

翻って当時のわが身を顧みると、何となく始めて一喜一憂していたわずかな日本株を海外赴任を機に清算して、全く頭になかった米国株はもちろんのこと「アベノミクス相場」の恩恵も受けることができませんでした。

運もありませんでしたが、もちろんお金について真剣に勉強しなかったのが、この差を付けた大きな要因ですね。たとえ日本にいたとしてもほとんど殖やせなかったと思います。

一方、海外駐在効果で期せずしてひと財産築けたのは幸運でしたが、お金について勉強していたら恐らくもっと殖やせていたでしょう。

 

で、帰国してからの投資方針です。

長い海外生活を通して、日本がどんどん安くなっていることは常々実感しており、いずれ円安とインフレが始まるであろうことは予想はしていました。ここまで急とは予想外でしたが。

円安の今、米国株も買いづらいなあと思う一方、円安がもっと進む可能性も無きにしもあらずですから、とりあえずつみたてNISAを少額で始めて様子を見るといういつもの結論です。

アプリ「ヤンジャン!」をダウンロードしました

話題になっていた『タコピーの原罪』全16話が実質無料で読めるキャンペーンに乗せられて、先月、iOS アプリ「少年ジャンプ+」をダウンロードしました。

そして今日、『ゴールデンカムイ』全314話が無料で読めるキャンペーンに乗せられて、iOSアプリ「ヤンジャン!」をダウンロードしてしまいました。

ynjn.jp

公開期間は4月28日までということで、今日も入れて 22日間で読了する必要があります。

1日当たりおよそ 14話のペースです。

先日、Kindle unlimitedに登録しました - 五五雑記 ばかりなので、読まないといけない本が積まれているところにこれです。

漫画1日14話は多くの人にとっては何でもないことかもしれませんが、読むのが遅いわたしにとってはちょっとしたプレッシャーです。

無職だったら全く問題ないんですけどね。

世間はこういうお得なサービスに溢れていることを、セミリタイアを志してからようやく気付きました。

早くリタイアして、思う存分亨受したいものです。

社長退任しました

交代要員の着任により、先日サラリーマン社長の職を退任しました。

数ヶ月後の帰国までの間は、暫定的にアドバイザーとして新社長をサポートします。

 

これで晴れて会社の責任者としての様々なストレスから解放されました。

資金繰り、予実管理、納期遅れ、品質問題、人事問題、本社への報告、取引先との交渉、地元政府への対応、そして膨大な書類チェックに署名押印などなど、全てにおさらばです。

 

もちろん退任したからと言って、我関せず、みたいなことはありません。

新社長への業務引き継ぎは、前もって準備していた詳細な引き継ぎ書を元にきちんと行います。

しかし、わたしはもう当事者ではありません。

わたしはあくまでもアドバイザーであって、実行するのも責任を負うのも新社長です。

本当に本当に気が楽になりました。

 

折も折、弊社にとって非常に負荷のかかる通達が地元政府から発行されました。

もしもこれが1年前に出ていたらストレスで持病が悪化したかも知れません。

昨年帰任を申し出たわたしの決断は、この一事を取っても正しかったです。

 

そういうわけで、ちょっとした解放感にしばし浸っています。

リタイアを実現した時の解放感も早く味わいたいものです。

小林亮平『これだけやれば大丈夫!お金の不安がなくなる資産形成1年生』

2か月99円キャンペーンで加入したKindle unlimited。

retire-zakki.hatenablog.com

ダウンロードを予定している主なジャンルは、お金、健康、料理、ライフハック、それに漫画です。

2〜3か月に迫ったおよそ10年ぶりの本帰国と、その後に実現したいセミリタイアへ向けて勉強します。

 

最初に選んだのが、この本。

著者がやっているYoutubeチャンネル「BANK ACADEMY」はお金初心者のわたしにとって非常にわかりやすく、以前よく見ていました。

昨年出版された著作が読み放題対象ということで、おさらいのためダウンロードしました。

 

内容はYoutubeと同じで、結論を先に示してくれるのもYoutubeと同じです。

個人的には新しく得たものは何もありませんでした。

ただ、これは目次を見ずとも予想していたことで、不満というわけではありません。

動画を見たことがない初心者の第一歩としては、やはり良書だと思います。


積立NISAの非課税期間と投資期間に対する誤解が解けたり、ネット銀行の便利なサービスを知ったり、(先日の改悪で若干陳腐化しましたが)楽天経済圏の基本を知ったり、色々学ばせてもらいました。

帰国して実践できる日が待ち遠しいです。

Kindle unlimitedに登録しました

3月29日期限でKindle unlimitedのキャンペーンプランがオファーされていました。

30日間無料体験、もしくは2か月99円セールの2つのプランから選択できます。

この手のキャンペーンは時折実施されていますが、以前も99円プランを体験したことがあるわたしは、ずっと登録資格が与えられていませんでした。

調べると、前回は旧正月連休をにらんで2020年12月1日に99円プランに加入したので、1年間経過により、久しぶりに登録資格が与えられたようです。

で、5月の労働節5連休もあることですし、今回も前回同様、2か月99円プランに加入しました。

本屋で中身を確認したり立ち読みしたり、図書館や古書店を利用できない海外在住者にとっては、本当にありがたいキャンペーンです。

お金は出したくないけど、ちょっと興味がある本をピックアップして、これからの2か月間は読書に集中して行こうと考えています。

5月29日までに会員登録をキャンセルするのを忘れないようにします。

本当に読みたい本はたいてい対象外です