五五雑記

五十代無職の日常です

中国

パイクー麺@味千ラーメン本店

もう10年以上前、期間長めの中国出張によく行っていましたが、本場の中国料理に飽きる時がありました。 そういう時は、マクドナルドやKFC、ピザハットなど日本ではほとんど行かないけど中国でもおなじみなお店にお世話になりました。 味千拉面(wèiqiān lāmi…

豆花@SOYS & DAYS

駐在先の中国から帰国してから、およそ1年が経過。 ようやく本場の本物の中国料理に対する飢餓感が出て来ました。 最近では東京や大阪などでは、在日中国人が在日中国人向けに提供する「ガチ中華」「マジ中華」が増加しているようですが、残念ながら熊本には…

太平燕(タイピーエン)@紅蘭亭下通本店

熊本に転居して2ヶ月弱。 生活は落ち着いて来ましたが、まだまだ観光客気分です。 何もかもが新鮮で街をぶらぶらするだけでとにかく楽しい。 そして街ぶらすると自然と美味しそうな食べ物に惹かれて外食することになってしまいます。 インドア派かつ自炊派か…

中国SIMのプラン変更

本帰国前に中国の給与口座から日本の銀行口座に海外送金を実行しました。 しかし、よく分からないローカルルールにより全額の送金はできず、中国の口座には資産がまだ残っています。 中国の銀行口座を維持するには中国の携帯電話番号の維持が必須です。 以前…

帰国しました

ちょっと前に帰国しました。 一時帰国ではなく本帰国です。 40代のほぼ全てを過ごした約10年間の海外生活が終わりました。 会社を去る際には、大勢のスタッフの送迎と花束に不覚にも涙がドバッ。 何か話すと崩壊しそうな気がして、最後の挨拶も「謝謝!」の…

後任の招聘状が発行されました

後任人事の内定からおよそ半年、ようやく地元政府からの招聘状が発行されました。 retire-zakki.hatenablog.com 不測の事態が起こらない限り、今年中には本帰国できる見込みです。 自分で望んで帰国するわけですが、やはり嬉しいような嬉しくないような。 こ…

映画『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』

リンク先は「吹替版」ですが、実際に見たのは「中国語版」です。 日本で高評価を得ていたのは知ってはいましたが、これまでいまいち手が伸びませんでした。 ずっと以前、 テレビ版を見た時の印象が「悪くはないけど小さなお子様向け」で、 5話目くらいで見る…

「萨莉亚」

「萨利亚(Sàlìyà)」に行って来ました。 あのサイゼリヤです。 わたしは日本ではたぶん1回しか行ったことがないと思うんですが、中国の田舎町でイタリアンは貴重なので、たまに足を運んでいます。 「和諧餐桌」ってコピーが中国らしい 中国各地で見かけます…

ワクチン初回接種完了

今朝、新型コロナウイルスワクチンの初回接種を終えました。 中国国内では感染リスクが極めて低いこともあり、帰国後に接種すればよいとずっと考えていました。 それが来年の帰国が現実化して来た今になって方針転換した理由は2つです。 中国でワクチンを接…

「火锅」

8月20日放送のテレビ東京のドラマ『孤独のグルメ』で貴州火鍋が紹介されていました。 www.tv-tokyo.co.jp 正直、貴州料理自体は癖のある風味が苦手なんですが、「火锅(huǒguō)」は帰国後に懐かしむこと確実な中国料理のひとつです。 「火锅」は地域によっ…

「杨枝甘露」

「杨枝甘露(yángzhī gānlù)」。 以前取り上げた「芒果小丸子」同様、中国南方の代表的なスイーツのひとつです。 retire-zakki.hatenablog.com ネットで調べたところによると、1980年代の香港発祥とのこと。 そして主な材料は、マンゴー、タピオカ、ココナ…

「羊肉泡馍」

中国の古都・西安には2度行ったことがあります。 1度目は学生時代。 20数年前、中国に語学留学していた時、シルクロードバックパック旅で立ち寄りました。 2度目は駐在時代。 数年前、社員旅行で会社のスタッフを引き連れて行きました。 その両方で食べた西…

「芒果小丸子」

中国にいると日本のコンビニスイーツが無性に食べたくなる時があります。 プリンにシュークリームにチーズケーキ。日本の洋菓子は本当に美味しいです。 一方、中国で美味しい洋菓子を見つけるのは大都市以外ではまだまだ難しいです。 お土産も困ります。 中…

漢方薬で「湿気」体質が改善されました

1か月ほど前、整形外科で肋軟骨炎の診察を受けた時のことです。 ひと通り治療が終わった後、その中国人老医師は、わたしの舌の状態や生活習慣などを確認して、こう言いました。 「気虚有湿(Qìxū yǒushī)」 非常に平たく言うと「元気が無くて湿気が溜まって…

「湿炒牛肉粿」

湿炒牛肉粿写真が下手なのが悔しいです 「湿炒牛肉粿(shīchǎo niúròu guǒ)」。平たく言うと「汁有り牛肉入り焼きビーフン」です。 日本の一般的な細い焼きビーフンと比べると、米粉で作った麺は太くて平べったくてもちもちしていて、全く別物と言っていい…

「毛肚」

牛の第3胃袋であるセンマイのことを中国語では「毛肚(máodù)」と言います。 中国でも一般的な食材で、特に真っ赤な激辛激麻スープで有名な「重庆火锅」では欠かせない具材となっています。 ところが、なぜか焼肉店ではなかなか目にすることがないんですね…

中国で初めて海外送金した話(後編)

前編から続きます。 retire-zakki.hatenablog.com 今回は実際の銀行での手続きについて書きます。 初めてなので、とりあえず数年前の収入1年分の送金を申請してみました。 中国銀行A支店にて 現在の給与振込先は中国銀行です。 中国銀行に知り合いがいるとい…

中国で初めて海外送金した話(前篇)

中国生活およそ10年にして、先日初めて中国から日本の個人口座へ海外送金しました。 これまでは一時帰国時にATMでちょこちょこ引き出していただけなので、中国の銀行口座には結構な額を残しています。 しかし、今年になって帰国後の早期退職を検討するように…

中国の眼科で眼鏡を作りました

疲れ目があまりに酷いので、今朝、眼科に行って来ました。 「三甲」と言う中国では一番レベルが高い総合病院になります。 保険会社が契約している通訳の女性といつものように入り口で待ち合わせました。 ただ、通訳と言っても日本語を話しているところをほと…

Kindle Oasis 3の改悪点

中国でamazon.co.jp(アマゾンジャパン)へのアクセスが制限されていることは前回書いた通りです。 retire-zakki.hatenablog.com 日本語の本が新品のOasis 3では読めない現状なので、amazon.cn(アマゾン中国)で購入した中国語と英語の本を読んでいます。 …

Kindle Oasis 3を中国で使用

Kindle Oasis 3を購入しましたが、まだ日本語の本が読めていません。 retire-zakki.hatenablog.com amazon.co.jpにアクセスできない 数年前から中国からamazon.co.jpへのアクセスが規制されています。 そのため、Kindle電子書籍の購入・ダウンロードにはVPN…

Kindle Oasis 3を中国で購入

2013年から使い続けて来たKindle Paperwhite(第6世代)の4GB/Wifi/広告なしモデル。 最近、反応がめっきり遅くなり、動作も不安定になって来たので、買い換えることにしました。 中国のOasisは割高 候補はともに2019年に発売された第10世代のKindle Paperwh…

中国SIMの通信料金を最安プランに変更しました

現在の料金プランは月238元 現在加入しているスマホの通信料金プランは、20GBのデータ通信料込みの中国移動(China Mobile)の月額238元(3,650円)プランです。 一般の中国人からすると恐らく高課金なんでしょうが、会社負担ということもあって、これまで気…