五五雑記

五十代無職の日常です

2022年資産まとめ

2022年の資産構成と投資状況をまとめておきます。

投資については初心者と言って良いですし、資産総額も公表しないということを始めに断っておきます。

資産構成

  2021年末 2022年末
現預金 100% 91%
証券口座 0% 9%

※ 企業型確定拠出年金は除く。

 

以前開設していたSBI証券の口座は10年前の海外赴任を機に解約しました。

海外で証券口座を開設するという発想もなかったため、帰国前の資産は100%現預金でした。

retire-zakki.hatenablog.com

昨年中頃本帰国を果たし、証券口座を開設して少しずつ運用を開始しました。

まずは、つみたてNISAでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)です。

続いて、国内と海外のETFを検討。

口座開設の時期、米国株は低迷する一方で円安が進行していました。

新規では非常に買いづらかったので、様子見のため配当金目当てでVYMの小額積立を開始。

続いて、米国金利のピークアウト予想から東証米国債ETF(ヘッジあり)に投資。

現在はこちらが主力ですが、短期的に配当金を獲得しつつ、中期的には値上がり益を期待したいところです。

あとは、東証REIT指数連動型ETFGX 米国優先証券(2866)を小額購入して様子を見ています。

都市銀行の定期預金の満期(利率0.002%)が来たところで、個人向け国債・変動10年の募集が始まりました。

税引き後の利率が0.2629605%なので、定期預金を解約して移すつもりです。

SBI証券|個人向け国債キャンペーン がオトクなようです。

2024年から始まる「新しいNISA」に向けて、2023年も無理せず小額投資を続けて行きます。

投資損益

  2022年
円建て -1.96%
外貨建て 1.66%

※ 配当金含む通算損益率

 

円建てでマイナスとなっていますが、全く気にしていません。

むしろ、もっともっともっとマイナスになって欲しいと願っていますが、今日現在では1.63%のプラスに転じています。

米国債ETFは底に達して買いづらくなって来たような印象。

もうちょっとだけ積み増してホールドしようと考えています。

配当金

  2022年
円建て 5,443円
外貨建て 25.40米ドル

※ 単年度実績

 

はじめの一歩です。

暇が出来ると配当金欲しさにポジポジ病を容易に発症しがちなので、リタイア後は十分に注意したいと思います。