五五雑記

五十代無職の日常です

後任が決まりました

帰国の意思を伝えて数週間、思っていたよりも早くわたしの後任が決まりました。

日本の上司がそろそろ交代の時期と考えていたのは知っていました。

わたしの今回の意思表明は、彼が経営陣を説得するための良い機会だったのでしょう。

早速、交代に向けての具体的手続きに入ります。

ネックになるのは、労働ビザ申請に必要な地元政府の招聘状です。

新型コロナが抑え込まれている中国ですが、空港・港湾関係者起因の感染が国内各地で散発しており、「外国人の入国お断り」というのが政府の基本方針です。

業務引継ぎ期間も合わせて、わたしの帰国は早くても来年の桜の咲く時期でしょう。

待ち遠しいような、そうでもないような、やはり複雑な気持ちです。

山崎元『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

資産運用を勉強するに当たって、わたしが最初に手に取った本です。

超初心者向けで、なおかつ無料 (Amazon Prime Reading) で読めるものを探しました。

去年の6月なので、1年ほど前になります。

本書のポイント

独身のアラフォー男性へのレクチャーという形で、難しい用語を使わずに資産運用の基本を解説した本です。

当時印象に残ったのは次の7点。

  1. 安全第一なら、変動金利型10年満期個人向け国債が無難。
  2. リスクを取ってもいいなら投資信託。ただし、インデックスファンドを選ぶこと。
  3. インデックスファンドは手数料が高い毎月分配型は選ばないこと。
  4. 当面の生活費を抜いた後、安全資産とリスク運用資産に分けること。
  5. リスク運用資産は、損をしても良い金額の3倍が上限。
  6. まとまった資金があるなら、分割ではなく一気に買うのが合理的。
  7. 目標を設定して、リバランスしながら複利で運用して行く。

書かれていることは恐らく資産運用におけるひとつのスタンダードなんでしょうが、さすがに現在の相場で6番の実行は躊躇します。

50代早期退職計画中という立場で、数千万円を一気にぶっこむのは相当な胆力が要求されます。

やらないですね。

Amazonのレビュー

いつもそうしているように、 Amazonのレビューを参考に見てみます。

トップレビュー

トップレビューは「思考停止している人には受けるであろう紙の束」という辛辣な内容です。

この著者のこの本だけ読んで、それに100%従う人はそうそういないでしょう。

また、初心者向けの入門書に精緻な理論は必要ないと思います。

嫌いなんでしょうね、著者のことを。

トップ2 は「昔は手数料稼ぎ、今は古巣を批判して印税稼ぎか?」で、負の感情をさらに剥き出しにします。

山崎元さんは、私ですらテレビで見たことがあると思ったくらいです。

この道では有名な人なんでしょから、アンチも相当いるんでしょう。

と言うことで、トップの2件は感情論を書き殴っているだけで全く参考になりませんでした。

参考になったレビュー

ただ、総合評価4.2で1,000件を超えるレビューの中には、本書を補完する参考になる意見もありました。

  1. 一括購入は非常にリスクがある。投資は何を買うかよりも、いつ、どれだけ買うかの方がはるかに大事。
  2. ネット銀行には利率が良いものがあるので、個人向け国債は必ずしも正解ではない。

資産運用の勉強の取っ掛かりとしては、わたし自身は満足しました。

無料ということも含めて、わたしの評価は★5です。

「健康第一」と気付く年頃

年齢を重ねると、お金以上に関心が高くなるのが健康です。

「虎が人を襲った話をする者がいた。皆それを黙って聴いている。中に1人だけ顔色を変えた男がいた。聞けば、男はかつて虎に襲われたことがあったのだ。虎の本当の恐さを知っているのは、虎に襲われたことがある男だけなのである」ー 宋代の思想家程頤

「健康第一」という言葉をわたしが本当の意味で知ったのも、やはり健康を失うという体験を経てからです。

失われた健康

わたしの場合、40代の半ばを過ぎた辺りから身体に様々な不調が出始めました。

疲れやすい

平日歩く機会が少なくなっていることもあり、週末出歩くと本当に疲れるようになりました。 出張や旅行での長距離移動もしんどいです。一方で、自宅で長時間ゲームをする体力ももうありません。

眼が疲れる

老眼になりました。近視が進行して眼鏡が合わなくなったこともあり、眼の疲れがひどいです。読書やゲームが思うように楽しめないことも多々あります。

睡眠の質が低下した

夜の寝付きは非常に良いですが、毎朝 4~5 時に眼が覚めます。 夜間頻尿や再入眠困難はないものの、夜間中途覚醒はよくあります。昼寝しているんですが、真っ昼間から欠伸が頻繁に出ます。

慢性病に罹った

原因不明の病気が昨年発症しました。激痛や運動機能の低下などは伴わないので実生活にはさほど支障がありませんが、常にストレスとなっています。完治するのか悪化するのか、先が見えないのも不安です。 

金で買いたい健康

怪しげで高額な健康食品や民間療法に騙される高齢者のニュースを見て、なぜ騙されるのか以前は理解できませんでした。

でも、今ならわかります。

わたしも買いますからね。

「たいした金額でもないしダメ元で買おう」

効果を生むメカニズムにある程度理屈が通った商品を試しています。

でも第三者が見ると「馬鹿なもの買っちゃって」と思うかもしれません。

今は比較的安価なものばかりですが、そのうち数十万円するものも買い始めるかもしれません。

実際、医薬品ではないものの、椅子や寝具などは高価なものを購入しようと考えています。


1,000万円で40歳当時の身体を取り戻せるなら躊躇なく払います。

そんな年頃です。

f:id:geko3:20210727193420j:plain

体験に基づいた知識こそが真知という考え方

ヤフーのサービスは利用しません

Yahoo! のアカウントIDを削除しました。

今後、わたしが Yahoo! のサービスを利用することはありません。

理由はヤフコメです。

ヤフコメのひどさ加減は改めて説明するまでもないでしょう。

PV数・コメント数目当てでメディアが炎上狙いの記事を投稿し、それに釣られたユーザーが支離滅裂な誹謗中傷悪口雑言を投稿し、メディアがまたそれを取り上げるマッチポンプ(火消しじゃなく油を注ぎますが)。

そして、その場を提供し続けるヤフー株式会社とZホールディングス株式会社。

クリックしない、見ないが正解です。

 

でも、つい見ちゃうんですよね。

特にYahoo!メールを利用していると、その流れでついつい Yahoo! のトップ画面を開いて、ついついYahoo!ニュースの記事をクリックして、そしてよせばいいのについついヤフコメを見てしまい、絶対踏みとどまるべきなのについつい反論のコメントを投稿することが年に何度かあるんです。

わたしにもヤフコメ的な何かが身体に流れているということでしょう。


そこで、各ウェブサービスの認証に使用していたYahoo! のメールアドレスを他のメールアドレスに全て移行して、Yahoo! のアカウントIDも削除しました。

ヤフー経済圏のサービスが利用できなくなりますが、中国における微信や支付宝のような生活インフラでもないので特段困ることはないでしょう。

そんなことより心の健康を得ることの方がもっと大切です。

ヤフーのサービスは二度と利用しません。

f:id:geko3:20210726201900j:plain

二度と使わない、たぶん

帰国後の資産運用プラン(2021年7月)

銀行預金全振り状態を改めようと、帰国後の資産運用について勉強しています。
retire-zakki.hatenablog.com

実戦経験のない超初心者のブランをまとめておきます。 

銀行口座

現在の口座は大手都市銀行二行です。

金利の上に振込手数料も高く、維持するメリットが何もありません。

会社指定の給与振込先なので最低限の金額だけを残すこととします。

新規口座開設先として楽天銀行住信SBIネット銀行、それに普通預金金利が0.2%と高いあおぞら銀行を考えています。

中国の銀行口座は金利は魅力的なものの、非居住者のまま維持可能か不透明なため帰国後数年掛けて残高をゼロに近づけます。

証券口座

ポイ活も始めたいので、つみたてNISAを楽天証券で考えています。

上限800 万円しかないので、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)一本でいいでしょう。

外国為替手数料が有利とのことで、米国高配当株ETFの積立をSBI証券で始めます。

性格的に向いてなさそうなので、 個別銘柄には手を出さないつもりです。

後日気が変わるかもしれませんが、いずれにせよ「少額からゆっくりと」を肝に銘じます。

クレジットカード

今持っている JAL カードは年会費もかかるし、 コロナ下で出張や旅行で飛び回ることもないでしょうから、解約してもいいかなと考えています。

楽天カードは必ず作るでしょうね。

帰国後の生活習慣が定まったら、それに応じて最も適切なカードをもう1枚作ります。

キャッシュレス決済

これは本当に勉強中です。

楽天ペイと楽天Edyの違いもよく分かっていません。

中国のように二強体制が確立されていたら楽なんですが。

日本のキャッシュレス決済事情が実感できていないので、帰国後落ち着いてから考えます。

通販サイト

楽天経済圏に入るわけですが、 楽天市場のサイトはやっぱり見づらく使いづらいです。

最寄品はアマゾンかヨドバシで、高額な買回り品は楽天その他も含めてという形になるでしょう。

楽天市場のフル活用はリタイアして時間に余裕が出来てからということになりそうです。

ポイ活

とりあえずモッピーのアカウントを作成しました。

試しに Booking.com を中国国内旅行の際に利用してみましたが、モッピー経由だと見た目の価格が上がっていて、 どちらがお得か比較するのが面倒だったので1回で止めました。

中国ローカルの予約サイトで明らかに安いホテルを選択した方が早いです。

毎日ログインして 1 ポイント稼ぐなども時間の浪費なので、 本当に気が向いた時だけにしています。

クレジットカードや口座開設の時は忘れずに利用したいと思います。


帰国後は忙しくて時間的余裕も少なくなると思うので、 帰国前に方向性だけ決めておきたいです。

f:id:geko3:20210725104634j:plain

お金がお金を産むようにしたい